2012年1月7日土曜日

植松努さんの記念講演ダイジェスト版

「想う」は「叶う」 植松努さん講演会 ダイジェスト

植松さんが経営者におすすすめする本

植松努「ゼロからイチを生みだすお話」

運を味方にすることは


 現在 70歳で現役のプロゴルファーがテレビで話してました。 彼は60歳で趣味のゴルファーからプロゴルファーになったそうです。 神戸震災後 残ったのが ゴルフセットだけ。 彼はそれがなにかを語っていると思いプロゴルファーになったそうです。

彼が流れに乗ることを語ってました。 観客がナイスショット!と褒めてくれたら、いや 自分はもっ上手いんだといえば、 傲慢。 いいえ、そんなことありません。 と言えば、 否定的。 自分が結果に 満足していなくても、 ありがとうと言って 流れをつくるんだ。と、、、、

そして 歯をくいしばらないで、 口の筋肉をつかわないで 使うべき筋肉をつかうために、 軽く声を出して打つか、 少し舌を出して 打つそうです。 要するに 口をリラックスさせて打つそうです。

どんなプロの人からも 学べるものはありますね。 言葉で運勢を引き入れることができるし、 そして 日々の絶え間ない努力(点と点を結ぶ作業) 大切ですね。

---------------------------------


筆者は最後に、流れを掴むポイントとして24の法則にまとめている

1.他人に応援されることで、人間は持てる力以上のものを発揮できる

2.人間は地位や立場によって、それらしいたたずまいや力を発揮するようになる

3.火事場の馬鹿力が、いつの間にか本来の力になっていくことがある

4.百の理論よりも一つの勝利、一つの事実が人間を作る

5.流れは「ショート・ミドル・ロング」の3種類で存在する

6.情報こそが流れを呼び込む最大の武器

7.流れ力を引き寄せる3要素は、「天のとき、地の利、人の和」

8.組織(集団)として、意識のベクトルが一致しさえすれば、流れは呼び込める

9.自分が追い風に乗っていると感じたら、迷わずそれに乗ろう

10.流れを変えられるキーとなる言葉、数字を意識する

11.機を待つことも、実は大事なアクションを起こしていることになる

12.流れを呼び込めないときは、自分に客観性がないとき

13.「個」か「衆」か、流れのタイプを見極めないと、個性をつぶしたりスタンドプレーに陥ることがある
14.修正代替案をスムーズに導入できる機転があるかどうかが、流れ力を呼ぶ

15.セオリー崩し、定石破りも停滞している流れを変える一案

16.失った流れを取り戻すには、いつもどおりのことをすれば良い

17.流れ力を見出すためには、メリハリをつけて節目を作っていくことが大切

18.慢心や驕慢が、せっかくつかみかけた流れを手放してしまう要因となる

19.当っている人間に乗っていくことが、好展開の連鎖を呼ぶ

20.流れ力には、バランスを保っていこうという力がある

21.流れを呼び寄せると言うことは、点と点を線に結んでいく作業

22. 流れ力=(観察力×分析力)÷国語力⇒自己表現力(パフォーマンス)

23.個性とは自己表現であり、自分を相手に伝えられる能力であり、そこへ流れが向かってくる

24.すべての流れ力は、準備をしている人のところにやってくる

筆者はこうも行っています。

いわゆるスーパースターと言われる人たちは、そういった「流れ力」を超越したところに位置しているのだと・・・
--------------------------------


ランキングに参加しています。
よろしければ クリックお願いします。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

2012年1月5日木曜日

Seijin君「訳(わけ)ありの旅」道中編 Atlanta - Dallas

                                                      Yoshiさんのブログより

二人のアメリカの青年が、日本のディプログラミング(拉致監禁)に反対して、より多くの人たちにその事実を知らせる ため、自転車で、アトランタからロスまで、6週間かけて旅している。いく先々で、「宗教の自由ラリー」という集会をもち、啓蒙活動をしている。今回の記事 では、出発後の約2週間ダラスに到着までを追ってみた。

アトランタを出た後の、足取りは次の通りだ。Google Maps とかで、アトランタからダラスまでを見ながらたどっていくと、理解しやすかもしれない。

通過していった州と都市・町はこんな感じだろうか。アトランタからダラスまで、距離にして約750マイル(1200km)といったところだ。

Atlanta, Georgia (都市名, 州名)

Birmingham, Alabama
↓ 
その後南西に進路を取り、そしてTuscaloosaの町からより内陸よりに入る

Mississippi川をわたり、Arkansas州に。

Dallas, Texas


時間と共に、Seijin君とJoshua君の通った跡を、写真付で追ってみた。参考にしたのは、Seijin君のFacebook や、Twitterでの発信。あと、サポート役のLuke Higuchiさんからの情報だ。(多少、日にちが多少ずれている可能性もあり。)


2011-12-15 アトランタ発(その模様は、旅立ち編を参考に)

2011-12-17 この日、70マイル(112km)走り、途中でアラバマ州に入る。
Seijin with Joshua taking a rest on the way to birmingham.jpg
















2011-12-19 革命と和解の都市バーミングハム到着 キング牧師の銅像の前で
Seijin Birmingham King Statue.JPG



2011-12-19 公民権運動キング牧師のゆかりの教会 16th St Baptist Church牧師から祝祷
Seijin Birmingham 16 st Baptist chuch prayer.JPG















バー ミングハム市の「16th Street Baptist Church = 16番通りバプティスト教会」は、公民権運動の拠点になった教会だ。公民権運動の盛り上がる中、1963年9月15日、教会に爆薬が仕掛けられ、4人の黒 人の女の子が亡くなった。合同葬儀には、キング牧師が弔辞を述べた。」


2011-12-22 ミシシッピー州にはいる。この日は80マイル(128km)走る
Seijin Wecome to Mississippi.jpg
























2011-12-23 一日中、雨と寒風。この日はなんとか60マイル(96km)

2011-12-24 自転車のフレーム(リム)を体に合ったものと交換してもらう
日本人家族の家に泊めてもらい、久々の家庭料理。


2011-12-26 ミシシッピー川を渡り、アーカンサス州に入る。残り1880マイル(3008km)
Seijin Arkansas Entry 2001-12-25.jpg























2011-12-27 アーカンサス州マグノリア(Magnolia)通過、きょうは80マイル(128km)

2011-12-28 テキサス州に入る Mt. VermonあたりでCamp


2011-12-30 ダラス着、数日間のオフ、空路ニューヨークに向かいCARPのイベントで拉致問題を訴える
Seijin Carp Winter Ball Speech.jpg



2012-01-02 ダラスの市庁舎前で「宗教の自由集会」開催
Seijin Rally in Dallas Minister Speaking.jpg

Seijin Rally in Dallas.jpg

















Seijin and Joshua Rally Dallas.jpg

Seijin Dallas Rally Ester.jpg


2012-01-02 集会後、西へと向かう二人
Seijin Dallas towards west after rally.jpg

Seijin Rally in Dallas TV Crews.jpg


ダラスでのラリーの様子
ダ ラスの「宗教の自由集会」は、2012年1月2日午前10時にダラス市のシティーホールプラザ(市庁舎)で行われた。市長 マイク・ロウリングス(Mike Rawlings)の挨拶が、トークショー司会者のエスター・デイビス女史により代読された。地元の市民運動、宗教指導者も参加し、基調演説は、ダラス市 内の Church of Living God 教会のハロルド・エドワーズ(Harold Edwards)牧師が行い、「1966年以降4000名以上の日本の統一教会員が犠牲になっています。多くは、何ヶ月、何年も改宗目的で監禁され、精神 的、肉体的虐待を受けています。」と、参加者に語った。

ヒューストン在住のタエコ・ホワイト(Taeko White)さんは、自らの1981年の拉致監禁の体験を語り、彼女の息子ジェフリー(Jeffrey)君(24才)も挨拶に立ち、お母さんに賛辞を送った。

今後、通過していく都市で、このような集会を持ちながら、最終都市のLos Angelesに向かっていく予定だそうだ。


###
TwitterでつぶやくYahoo!ブックマークこのエントリをLivedoorクリップに追加このエントリをはてなブックマークする
【Seijin君の「訳ありの旅」バイク・チャレンジ4000キロの最新記事】

2011年12月17日

Seijin君「訳(わけ)ありの旅」旅立ち編

アメリカの二人の若者が、アトランタを自転車で出発した。ロスまで、6週間かけての、4000キロ近くの自転車の旅 である。彼らの旅の目的は、ただ一つ。1966年以降日本で行われてきた被害者4000名以上にのぼる拉致監禁問題に対する一般への啓蒙活動である。道 中、どんな活動をしていくのだろうか?
Tour De Cause Seijin And Joshua 001.jpg
左がSeijin君、右がJoshua君 Photo by Luke Higuchi

2011年12月15日(木)
午前8時 彼が学生自治会会長を務めるGeorgia Gwinnett大学を出発
午前   州議事堂で、州議会上院議員ドンゼラ・ジェイムズ女史主宰の壮行イベント、
そして、二人は西へ向かう。

2011年12月16日(金)ジョージア州を越え、アラバマ州に入る。

2011年12月17日(土)アラバマ州バーミングハムに到着予定 


Seijin 君が最初にこの米国大陸横断のバイク・チャレンジを心に決め発表した11月はじめには、伴走者もなく全行程たった一人での挑戦だった。その後、自転車クロ スカントリーに経験のある、Seijin君より一つ若いJoshua(ジョシュア)君が、一緒に走ることになった。二人の共通点は、両親統一教会員で、そ して、お父さんがアメリカ人、お母さんが日本人というのも同じだ。(Joshua君はカリフォルニア州立大学の学生)


出発日当日、いきなりであるが、ジョージア州の州議会議員ドンゼラ・ジェイムズ女史主宰による出発壮行会が、州議事堂で開かれた。

ジェームズ議員はマーティン・ルーサー・キング牧師の有名な言葉「一つの不正義は、全ての人々の正義への脅威である」を引き合いに出し、参加者に日本のディプログラミング問題を紹介した。
Tour De Cause Martin Luther King Jr Dr.jpg
アトランタはマーティン・ルーサー・キング牧師の生地
Photo by Luke Higuchi

Seijin君は次のようにスピーチし、旅立った。

「約 30年前、信仰を破壊させる目的で、何百名というアメリカ市民が誘拐され、何週間も何ヶ月も苦しめられました。統一教会員を誘拐するよう報酬を得て雇われ た人々は、約20年前に拉致監禁をやめました。仲間が逮捕され、牢屋に入れられたからです。しかし、日本では、拉致、信仰破壊がいまでも行われています。 誰も、起訴されていません。日本のメディアは、この残虐行為を公にすることを拒んでいます。私は、まだ知られていないこの話を広めるために、この自転車の 旅を計画しました。(長めのスピーチの要約)」

Tour De Cause Seijin and Joshua Speech Atlanta.jpg
州議事堂でスピーチしているSeijin君、隣はJoshua君
Photo by Luke Higuchi

Information Source (参考URL)

Tour De Cause (Seijin君のブログ)
http://tourdecause.blogspot.com/

Seijin Transberg Facebook (頻繁に更新されています)
http://www.facebook.com/jstranberg?sk=wall

Seijin Transberg Twitter (頻繁に更新されています)
http://twitter.com/#!/followseijin

俺のネタ帳 (米国拉致監禁被害者の会会長Luke Higuchi氏のブログ)
http://omoroiyan2.blogspot.com/

米統一教会 
http://www.familyfed.org/news/index.php?id=343&page=1&apage=1

当ブログ内関連記事 Seijin君「訳(わけ)ありの旅」準備編
http://humanrightslink.seesaa.net/article/237954529.html


彼らが、どの当たりを走っているかは、彼のFacebook または Twitter での確認が一番早いです。写真も多く、刺激的です。

###
TwitterでつぶやくYahoo!ブックマークこのエントリをLivedoorクリップに追加このエントリをはてなブックマークする

叶美香のお悩み相談室Vol.3「スキンケア」編

FUNNY CATS SING NEW YEARS

2012年1月4日水曜日

~はとても素晴らしい!

もう、 終わったことだ。

思った以上に~だ、

どんどん、 良くなっているなあ。

お疲れ様でした。

大丈夫!、すべて予定通りだ。

ありがとう!

なぜか! 全ては、うまくいく。




聖書に、初めに言葉があった。 言葉は神と共にあった。 全てのものはこれによってできた。(ヨハネ書1章) とあります。 これが言葉が言霊といわれる所以です。 

言葉は人格、人生、 環境を作り出します。 良い言葉を口癖にして 幸せいっぱいの2012年にしましょう。

言葉には気をつけるべきです。 自分のことも、 仕事についても、 弱気なやる気をなくさせるような話し方はしないことです。 ~富を手にするただひとつの法則  ウオレス ワトルズ著


下記をクリックしてください。


大丈夫 全ては予定どうりだ。

お疲れ様 ご苦労様

どんどん よくなっているなあ、


思った以上に~~だ。

もう終わったことだ。

~はとてもすばらしい。

ありがとうございます。

ランキングに参加しています。
よろしければ クリックお願いします。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

富を手にするただひとつの法則




神様は私たち人間を神の子として想像されました。 そのとき神様は子である人間にも神の創造性を賦与されました。
ですから私たちは神様と同じように、 想像していくことができるのです。

幸せを創造していくためには、 ポジティブ思考が大切です。 ネガティブなことを思うと、 ネガティブなことを創造します。 そして不幸になります。


思考の科学的な用い方とは、 願望を明確に思い描き、 必ず手に入れるという決意を忘れず、 感謝の気持ちで確信し、 それを実現することです。 ~富を手にするただひとつの法則 ウォレス ワトルズ著

イエス様は祈って求めるものは、 何でも受けたと信じなさい。 そうすればそのとおりになります。と言われました。

それでは どうして風水が大切かという疑問がでてきます。  環境が整っていると、 心も平安になります。 ごみごみしていては ストレスが堪る一方です。 

心に平安がないと、 希望的な発想はむずかしくなります。 信じれないし、 疑惑でいっぱいになります。


信じるものは救われる。 求めよ さらば与えられん。 とイエス様は言っておられます。





ランキングに参加しています。
よろしければ クリックお願いします。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

【動画HowTo】金運をあげる方法

一心奉仕

皆様 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

年末年始 あわただしく過ごしまして 今日やっと更新する次第です。 そういう忙しい中にあっても読み続けた本を紹介したいと思います。 それは”一心奉仕”という題で、 最近69歳で亡くなられた一心病院の院長であられる上崎道子(こうざき みちこ)先生の本です。

命ある限り、喜びと感謝で、与え尽くすことに生き抜き、 文鮮明師の教えを実践された方です。

先生は、 海外医療奉仕団を送るための基盤の病院として一心病院を文師の願いの基に創設されました。

亡くなられる40日前ごろから 因縁のあった皆様に電話して、 別れを告げて生前の自らの不足さをわびられたそうです。
そして告別式には録音した本人のメッセージが流されたそうです。 私も人生の最期はこのようにありたいものと思わされました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本人のメッセージの感想文(一心奉仕から抜粋)
告別式で公表された”本人メッセージは最後のときを迎えることを覚悟して、 誠心誠意を込めて録音されたものであり、 瀕死の重病人のそれとは思えぬ、 感謝の思いを表明すると同時に自らの愛の不足を何度も重ねて懺悔し謝罪する其の高遠なる魂の純粋は真情が満ち溢れる感動のメッセージでありました。 上崎先生が神様とメシア(キリスト)にたいして不動の信仰えお土台とした強い愛を持ったかたであり、、、、、、、略

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本人が病院で出している一心だよりに記載したものからの抜粋>

聖書の中に受くるより、 与えるは幸いなりという言葉gあります。 私たちは健康で衣食住が与えられている限り、 与える喜びで生きてみたいと思います。   ~一心だより  12・1・1978

人間は胃の病気という一箇所を患ってもいろんな気管に影響を及ぼし、 影響を受けるため総合病院という前科がそろうことが目標となったわけです。
しかし、それで終わるわけではなく、 全世界の医療問題を解決するための第一歩としての病院という大それた目標をもっています。 、、、、、   中略、、、
一心という状態は自己中心の我を捨てて神の愛とひとつになる状態をさしているわけです。
~心だより 6・1・1990

人は老いるにつれて謙虚になっていきたいし、 永遠の命に関係する愛や奉仕や犠牲の尊さを知って生きたいものです。  一心病院はこのような精神を基に 人生を大切に思い、 自分の祖父母や父母のように患者様に尽くしていきたいと思っています。  ~一心だより 5.15.2006

海外に行きますと、 日本の報道で見聞きしているのとは違っていて、 貧しさは底知れるほどです。、、、、、、、、、、、、中略、、、、、、、、、、、

開発途上国であればあるほど、 貧富の差があります。 どうしてこんなにと、はじめは 腹立たしく思ったのです。  しかしよく考えてみると、 戦後経済大国になった日本を含めた先進国と開発途上国との関係は、 貧しい国の国内での構造と同じ構造になっていることがわかりました。

日本が豊かになってきた背景には日本人の努力もあったけど、 結局は開発途上国の資源を安く買い 易い労働力を使いものがない国に加工品を売り 日本が豊かになっているわけです。

こういう経済状況の中にあって、我々は自国の利益のみを追求してはならないと感じさせられるのです。 ~一心だより 11.15.1994

私が診察した中で最も年長の90歳ぐらいのおばあさんがいました。 診察が終わって"Thank You"と言って私の目をじっと見つめたその方の目 が涙でぬれたとき、 私の目にも涙が溢れたのです。

長い歴史をかけてこんなにも日本人とフィリピン人が親しく交わる交わる時が来たことへの感動と感謝をあらわしているように思いました。  ~8.1.1985

-------------------------------------
下記は、白石医師が語る上崎先生と海外奉仕団です。

 1971年から1983年で合計13回の韓国医療奉仕ツアーで、韓国人医学生学生が語りました。
私のおじいさんは戦争の時、 日本人に家族の前で殺された。 ひどい日本人のことを知りたくて、 今回参加しました。 しかし実際、らい患者であろうと、なかろうと、 お金持ちであろうが、貧しかろうが、 普通の人と同様に接する皆さんの姿を見て、 親切で丁寧な日本人の国民性を知りました。

これを聞いて医療奉仕団というのは国と国の心の溝を埋めることができると実感したことがあります。 上崎先生が医療奉仕団を創設されたとき、 日本は第二大戦でアジアの人に多大は迷惑をかけた。 それを償うために、 海外奉仕が ”大海の中の一滴”になればいいとおもって始めたと其の動機を述べられたことがありましたが、 小さな種が大きく実ったと思いました。

インドシナには1979年から海外医療奉仕団の活動が始まりました。 上崎先生も何度か視察に来られましたが、 派遣される7、8人の医療奉仕団はみんな遺書を書いて行ったものです。 

砲弾が飛び交う場だしどこに配属されるかわからないからです。

現地ではご飯に石が入っていて、 食べるとガリっと音がしました。 頭の上をネズミがチュルチュルと走ったことがあります。
ズボンやパンツをつぶした雑巾で食卓を吹いたりするため、、、、略

タイ カンボジアの国境キャンプは水がありません。 泥水をろ過して沸かして飲むのです。 ですから
病気で一番多いのが下痢 消火器系です。

1982年中央アフリカ共和国で駐在大使が診察を受けにきたり、 朝3時に家を出て診察を受けるために歩いてきた人もいました。
そんな話を聞くと、 かえって申し訳なく思うのでした。

上崎先生は必ず視察にいかれました。 イランにも アフリカにも足を運ばれました。


アフリカの主食は芋の粉でおかずは芋の葉っぱです。 肉はネズミを焼いて食べますし、 毛虫をふかして、、、、
夜 電灯に集まる羽ありを捕まえて、 そのまま口にいれて羽だけ出して食べていた。

フィリピンでは 上崎先生は医療団を率いてラモス大統領にもおめにかかっています。

ランキングに参加しています。
よろしければ クリックお願いします。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ